高校留学で人生を変えたバズーカLIFE

2012年~2015年までの高校3年間をゴールドコーストで過ごす。 留学したきっかけは、日本の高校を退学になってしまったため。 しかし、留学して人生一変。高校卒業後は早稲田大学に入学し、現在は日系大手に勤める社会人。 当ブログでは留学体験談や帰国子女入試対策、海外旅行記に関して書いていきます!

日本の高校を退学になった理由【退学処分に本当に感謝】
私がこれまでに訪れた40の世界遺産
帰国生入試の早稲田合格のカギは数学【上智は滑り止め?】
帰国生入試で出願した大学10校【偏差値・学部を徹底解説】

オーストラリアの高校の部活ってどんな感じ?【ゴールドコースト高校留学】

f:id:hulkazuki:20200613204718j:plain

こんにちは、バズーカです!

皆さんは高校で部活に入っていますか?

私はオーストラリアの高校に留学してみて、日本の部活と大きな違いがあることに驚きました。

それは、1年間で2つの部活を選択しなければならないのです。

オーストラリアではサマースポーツとウィンタースポーツのように夏冬でできるスポーツが異なります。

今回はどんなスポーツがウィンタースポーツに該当するのかなど、オーストラリアの部活事情を紹介していきたいと思います!

 

 

【オーストラリアの部活事情】

 オーストラリアは夏冬で部活を変える

オーストラリアの高校では夏季冬季で部活を絶対に変えなければなりません。

つまり、日本の様に高校3年間ずっとその選んだ部活を続ける必要は無いのです。

半年に一回部活を変更する必要があるので、最大で6つのスポーツを経験することができます。

 

オーストラリアにあるスポーツの種類

先ほども言ったように、オーストラリアではサマースポーツとウォンタースポーツに分かれています。

オーストラリアにあるスポーツを紹介していきたいと思います。

 

サマースポーツ (★は男女どちらかしかない)

サッカー、ラグビー★、水球、ホッケー、バレーボール、テニス(通年)

 

ウィンタースポーツ(★は男女どちらかしかない)

バスケットボール、クリケットネットボール★、陸上、テニス(通年)

 

といったように、オーストラリアならではの珍しいスポーツが多くありますね!

日本の部活動とは違い、半年に一回切り替わるので自分に合わないなと思っても強制的に変えさせられる必要があるので積極的にチャレンジしてみましょう!

 

私の選んでいる部活

私の場合、冬季ではサッカーを選びAチームとして活躍しました。

小学生の頃から現在まで8年間のサッカー経験があり、オーストラリアという異国の地に来てもサッカーを続けられているので嬉しい限りです。

しかし、夏季にはサッカーはないので、他のスポーツから選択しなければならずバスケや水球、テニスなどあまり個人的には興味のないスポーツしかありません。

 
色々なスポーツに参加し友達を沢山作ろう!

せっかく留学をしたので「いろんなスポーツを通して沢山友達を作りたい!」と思った人は、サッカー→バスケットボール→ラグビークリケット水球→テニスなんていう選択をすることも実質可能なのです。

以前クリケットを一回選んだことがあるのですが、野球みたいな感じなのかなと思っていたら、やってみるとつまらなさすぎて最悪でした。

オーストラリア人もなんであんな退屈なスポーツが意外と人気あるのか分からないと言っていました。

 
✔POINT

・オーストラリアでは1年で2つの部活を経験できる

・日本の様に3年間同じ部活をしない

 

 【リーグ対抗戦】

 私がいたオーストラリアの高校では、合計8つの高校とリーグを組み総当たり戦を行っていました。

先ほど紹介した全てのスポーツが、このリーグ内に所属している高校には部活としてあり毎週試合を行っていきます。

Associated Public Schools (APS)というのが高校のリーグの名称なのですが、私がいたクイーンズランド州だけでなくビクトリア州や、ニューサウスウェールズ州などオーストラリア全土に存在します。

サッカー部ではそのリーグで優勝すると中国遠征やスペイン遠征などの資格を与えられることができるらしく、ただのリーグではないことが伺えます。

こちらのリーグについては今度詳しく書いていきたいと思います。

 

【2014年の夏に選んだ裏部活】

今回のサマースポーツで選んだのは学校の裏部活、ジムです。

このジムは普通の人は選べない、裏部活と呼ばれています。

では、普通の人が選ぶことができない裏部活にどうやって登録したのでしょうか?

ジムにどのように登録するのかというと、学校の部活登録フォームには記載されていないので直接スポーツセンターの事務員に言いにいきます。

最初は「普通のスポーツにしなさい」と断られることが多いので、粘って懇願しなければなりません。

私は勉強を頑張りたいとか何とか言い訳をして、何とかジムにしてもらうことができました。

 
ジムには多くのサッカー部の同期がいた!

ジムの活動に行ってみると10人ぐらいの学生がいました。

そして、そのうちのなんと8人がサッカー部の友達でした。

みんな、私と同じようにサッカー以外のモチベーションが低いのでサボりまくれるジムを選んだそうです。

 
ジムは無法地帯の神部活

金曜日にジムのトレーニングがあったのですが、やりすぎて昨日今日は腕が伸ばしたりできませんでした。

ジムは特に顧問もおらず、やりたい人だけが勝手にやっているという暇な部活です。

サッカーと違い対戦などがないのが非常に残念ですが、ほかにやりたいスポーツも特にあるわけではないので、ジムでいいやと思っています。

まあ、これから楽しんで行こうと思っています。

 

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

オーストラリアの高校の部活は日本のシステムと大きく異なっているということが分かったのではないでしょうか?

また、システムだけでなくオーストラリアならではのクリケットネットボールなどといった珍しいスポーツも向こうでは体験することが可能です。

オーストラリアに留学を考えている方は、是非様々なスポーツを経験して沢山の友達を作りましょう!

 
Copyright ©2012~2023**高校留学で人生を変えた バズーカLIFE** All rights reserved.